• ホーム
  • ペットを飼っている人がマイホーム購入で気を付けること

ペットを飼っている人がマイホーム購入で気を付けること

2020年02月18日

賃貸マンションではペット飼育可能な物件も最近では増加していますが、集合住宅の性格上何かと隣人や階下の住民などに気をつかう毎日です。飼育可能な条件でもペットが苦手な方もいるかも知れませんし、無駄吠えなどの近所迷惑にならないかと肩身の狭い生活を余儀なくされがちです。この点一軒屋では、集合住宅のような気遣いからは解放されるので、どうせならペットも快適に住むことが出来る空間や間取りを実現できれば理想的です。室内飼いが主流になっている現代にあって、マイホーム購入に当たって注意するべきポイントを検討してみましょう。

家族同然の存在とも言えますが、人間と動物とは暮らしやすさのポイントは異なります。間取りを検討するにあたっては、ペットと空間を共有する場所と、そうでない場所を意識することが重要です。リビングは共有することに問題はなくても、キッチンなどはペットにとって誘惑される食材などが豊富なのと同時に調理器具など、接触すると危険なものが混在する空間です。また赤ちゃんなどの年少時がいる家庭では思わぬ事故の可能性も想定する必要があります。ペットとの生活を前提に間取りを撮るのが理想ですが、ペットフェンスなどを活用することも対策になります。ペットフェンスを効果的に配置することで、事故を防止しながら良好な関係を築くことにつながります。

またペットと人間とでは回遊動線が異なります。回遊動線とは、屋内で自然と通る道筋のことです。人間では階段を利用して上下空間の移動をすることになりますが、猫の場合優秀な跳躍力を持っているので階段などは不要です。階段とは違って、猫などが身体を移動させるポイントを配置するのは動物の回遊動線に優しい仕様といえます。

マイホームでペットと生活を共にする中で注意を払いたいのが床材の選択です。床材が滑りやすい素材だと怪我をしたり、背骨にダメージを与えるなどの悪影響が懸念されます。そこで床材を選ぶときは滑りにくいことと、手入のしやすさや安全性に配慮するのが必須です。毎日の散歩の折などは外出することになりますが、あると便利なのが玄関土間収納です。特に犬などは散歩にでてから終了して室内に戻るときは肉球が汚れているので、一度きれいにしてから室内に上げるという手間が必要です。玄関土間収納に散歩から帰宅したときの、グッズを納めておけば直ぐに清潔な状態でペットを屋内に入れることが出来ます。欠かせない散歩だからこそ、手間がかからない工夫を怠らないのがポイントです。

関連記事
マイホームに地下室を作ることはできるのか

マイホームに地下室を作ることを想像したことがあるでしょうか。周囲の視線や喧騒からも隔絶した空間なので自分の趣味の時間などを充実させることが出来ます。他方で暗くジメジメしたイメージが根強いのも事実です。もっとも地下室は地中に位置し、周囲をコンクリートに囲まれている特性をいかすとシアタールームや音楽スタ

2020年05月03日
家に虫がわいてしまった時の害虫駆除の方法とは

マイホームの購入後しばらくの間は、害虫などが発生して困るということはないかも知れません。しかし人間が生活の本拠を据えてしまえば、害虫にとっても繁殖しやすい環境が醸成されるのは致し方ない側面があります。食事を作れば食材カスがでてしまい、水回り設備を使用すれば目の届かない場所に湿気が篭ることにもなります

2020年03月27日
住宅メーカーの選び方と注意するべき点とは

家づくりをミサワホームなどの住宅メーカーに依頼する方もいるでしょう。住宅メーカーのなかにはテレビCMを始めとした広告宣伝に積極的なメーカーも多く、ブランドイメージがあるので、すこし予算が高くなってもあえてメーカーを選択するという向きもあります。しかし実際に住宅メーカーを択ぶにしても、知名度のあるメー

2019年11月14日
マイホーム購入の予算はいくらあればいいのか

マイホームの購入を検討するときに最初に問題になるのはいくらの予算を想定すればよいのかということです。一戸建て住宅は敷地となる土地と、建物本体の価格に関連する諸費用で構成されます。なかでも土地は首都圏や大都市圏などでは高額になり、建物はグレードの高さなどに応じて変動します。そのためマイホームの予算の平

2019年12月18日
家に関わる税金対策を知っておきましょう

マイルームを購入することは多額の出費を伴い、長期間に渡る住宅ローンの返済義務を負うなど経済的に大きな負担をもたらします。他方でマイルームを建築することには、複数の業種の専門家が建築工程に関与し、様々なメーカーの資材や機器を使用するので大きな経済波及効果があります。つまり我が家を購入する方が増えること

2020年01月21日
一軒家を借りてルームシェアするのはアリ?ナシ?

最近では都市部に進学や就職で賃貸物件に住む若者でも、潤沢は収入を確保するのが難しいことからいわゆるルームシェアをする方が増加しています。現在主流のルームシェアとは、2LDK以上の間取りのマンション一室を複数人で賃料を出し合って共同生活を営むというものです。ただし賃貸マンションなどでは2LDKほどの広

2020年01月06日
マイホームを検討している方は補助金について調べておきましょう

最近では省エネや環境に優しい素材の使用や耐震性など、地球環境や防災面で優れた性能を有する家づくりを支援する補助金が色々と用意されています。マイホームを購入するに際して、環境負荷や省エネ性能などに優れたスペックを持たせようとすると、コストが嵩みます。しかし地震大国で化石燃料に欠しい日本では省エネ性能や

2019年12月02日
マイホームの失敗談を聞いておくのが良い理由とは

マイホームの購入は巨額の現金が動くものなので、多くの方にとっては一生に一回の買い物です。長期間に渡る住宅ローンの返済なども控えているので絶対に失敗したくないものですが、実際に完成後入居してみると後悔することは珍しくありません。苦労して購入に至ったマイホーム、入居後に後悔することのないように失敗談を参

2019年11月01日